福島県にお住まいのさとみさんよりご質問をいただきました。ありがとうございます!
いわゆるパーソナルトレーナーについて、定期的に運動や栄養指導を受けて痩せたいと思うのですが、数ヶ月に渡ると数十万の高額な投資になるだけに・・・担当のトレーナーを選ぶ時にポイントはありますか?とのことです。確かに、投資には失敗したくないですよね。汗 知識や経験値、人柄やコミュニケーション能力など挙げるとキリがないのですが、私の視点でココだけは外せない!という担当トレーナーを選ぶ時のポイントを3回に渡りご紹介していきますね。
〈専門性を重視した場合の、施設別の選び方〉
フィットネスクラブの場合
パーソナルトレーナーは、現在の日本では国家資格はなく、いずれも民間の団体が発行した資格になります。また、団体の規模やその運営状況もかなり差があり、ココの資格を持っていればOK!という目安は残念ながらありません。仮に存在するなら、その団体資格保有者の独占状態になっているはずですよね。
また、ひとことにトレーナーと言っても、いわゆるフィットネスクラブにはジムスタッフなどと呼ばれる社内研修をパスすればOKのアルバイト契約のトレーナー(基準は各社異なりますが)と、業務委託契約で外部から専門職として入ってきているフリーのトレーナーとの大きく分けて2つのパターンが存在します。
前者と後者どちらがオススメかといえば、後者の専門職のトレーナーです。なぜなら、彼らは一定以上の知識と資格保持者であり、企業の採用の試験をパスしているからです。
前者は絶対にダメか?というとそうではないのですが、今回はあくまでもご質問をいただいた【数ヶ月に渡り、数十万の高額な投資をする】ことを前提に考えていきます。前者も、マシンの使い方など最低限の知識はありますが、それ以上の能力は個人のやる気と言ってはなんですが差が出てしまうので(彼らは時給制です)今回の場合には対象外としています。
フィットネスクラブで担当トレーナーを選ぶ際には、専門職のトレーナーを選ぶのがオススメです。
マイクロジムの場合
近年はフィットネスクラブ等で経験を積んだトレーナーが独立して小規模なジムを構えることが多くなってきました。トップの方(代表)の多くは、開業資金を工面できるほどの経験を積んだ方がほとんどでしょう。(融資の場合もありますが)そのあたりの経歴はウェブサイト等で確認してみてくださいね。
少人数で運営しているところが多いですが、マイクロジムの場合はなるべく代表の方に担当してもらいましょう。もしも、代表の方が経営に徹していてプレーヤーではなくなっている場合には、代表から見て1番弟子または、経営パートナーレベルの方を聞いてみてお願いしましょう。マイクロジムの場合にはフィットネスクラブ等と違い採用基準があいまいになりますので、なるべく専門性の高い方にお願いできるようにしましょう。はじめから有能な方を引き抜いているジムもあります。
出張・訪問型の場合
上記の施設にお客様が出向くパターン以外にも、お客様の希望の場所へ出張・訪問するサービスというのも存在します。私の独断と偏見ですが、自宅訪問はオススメしていません。特に女性のお客様が男性トレーナーにお願いする場合は細心の注意が必要です。
また、はじめから1対1で出張にしてしまうと、せっかく来てくれたトレーナーを変えることは気まずい上に(遠慮しなくていいのですが)大変な手間ですし、効率的でないからです。また他のトレーナーとの指導の仕方等の比較もできないので、選ぶのが難しいです。
ひとことにトレーナーといっても、その専門性はピンきりです。汗
これはお客様にとっては選びにくい非常に迷惑な事態かと思います・・・
が、意外と知られていない施設の内部事情(契約形態やその方のポジション)を少しチェックしてみると、自然と専門性の高い方が見えてきますよ。
なかなか本人を目の前に「あなたの専門性はいかほどですか?」と聞けないと思いますので、次回は専門性に続き大切なポイント「応用力」についてお伝えしますね。
☆まとめ☆
・まずは、専門性が大切
・見極めるには、労働形態をチェック!
・各施設内のトップの実力者を見つけましょう!
以上です。
◆骨セミナー
◆骨先生のオンライン個別相談
◆運動指導者向けビジネスセミナー
◆予約可能日時
◆お問い合わせ骨先生の公式LINE@ができました
骨先生の最新情報を受け取りたい方は、LINE@にご登録くださいね♡
QRコードまたは
または
@honesensei
で検索!!